「マイ・チャレンジ」事業への協力
 (鹿沼市立粟野中学校)
   平成22年 6月14日(月)~16日(水)
2010年 6月16日 鹿沼市立粟野中学校の「マイ・チャレンジ」事業(社会体験学習)に協力いたしました。
「マイ・チャレンジ」
(目的)
1. 働くことの意義・職業についての理解を深めることで、将来へ向けてのビジョンを生徒に考えさせる機会とする。また、その中で、人生の先輩である皆様方の行き方を学ぶ。
2. あいさつや礼儀、言葉づかい等の大切さを知り、社会の一員としての基本的なマナーを学ぶ。
そして、働くことの大切さを体験する。
マイチャレンジ
事業とは、
(粟野中学校様
「マイチャレンジ
活動報告書」
の一部抜粋)
 栃木県教育委員会が「心の教育」の一環として推進している事業です。中学生がまとまった一定の期間、学校を離れ地域に出て、地域の人々との関わりを主とした体験活動を行います。これは、「とちぎの子どもをみんなで育てよう運動」の地域実践版ともいえるもので、心の教育の一層の推進を図ることを目指すものです。
 鹿沼市では、地域における人との関わりを主とした社会体験・職場体験活動(マイチャレンジ)を通して、生徒と共に生きる心や感謝の心等を育み、主体的に自己の在り方や生き方を見つめさせるとともに、自らの能力・適正や興味・関心と将来の自分の人生とを関連づけて考えさせ、勤労観・職業観を身に付けさせることをねらいとしています。鹿沼市教育委員会のマイ・チャレンジ事業のこのような趣旨を踏まえ、本校では次の5つのことをねらいとして取り組んできました。

(1) 地域での社会体験活動を通して、関わる方々に対しての感謝の心を育てる。
(2) 地域の方々と関わることで、主体的に自己の在り方や自立した生き方を見つめる契機とさせる。
(3) キャリア教育の一環として、いろいろな職業を体験することにより、将来の目標・進路選択や働くことの意義についての考えを深められるようにする。
(4) 地域の方々と状況に適した対応経験を積むことで社会性を高めさせる。
(5) 本校生徒の活動に対して地域に理解を深めていただき、学校及び生徒と地域の相互交流を図る。
スケジュール マイチャレンジで学ぶこと

1.職場の規律(社会人としての行動)・・・3日間で体験を通し学ぶ
2.一般的なパソコン関連・情報関連の知識の吸収と体験
 ○E-Mailの送受信の仕方・注意事項(毎日体験実施したことの担当の先生への報告)
  ・・・1~3日間の体験
 ○インターネット操作・使い方・・注意事項・検索の体験・・・1~3日間の体験
 ○WORD・Excel・パワーポイント等を使って文章・図形・画像等を含めた報告書の作成
  (検索・情報としてのメモの取り方・報告書としてのまとめ方を学ぶ)
  (検索・報告書は・・・自分が一番興味を持っていること、または調べたいこと、
   疑問に思っていることを一つテーマとして選び、インターネットによる検索と文章としての
   まとめを学ぶ。)
  ・・・2日目の作業体験
 ○IT講習会への参加・体験(6/15)
  ・2日目PM 1:30~3:30・・・鹿沼市民情報センター
  ・メール、インターネット等講習の補助者としての体験(講習者に対するアシスト)
  ・
 ○携帯電話によるカメラ撮影(自分の顔写真)、パソコンへのメール、パソコン側の画像
   編集を学ぶ・・・3日目の作業体験
  (マイチャレンジ終了証の作成(WORD・画像添付の体験)
3.作成した文書等の保存
パソコン・プリンターは、1台準備する。(インターネット、メールが出来る)
携帯電話は、会社所有のNTTdocomo携帯を利用する。(写真撮影、メールの対応)
6月14日(月)
1日目
(初日)
(9:00~15:00)
 ・リーバスの路線と時刻表を確認し、インターネットにて最新の時刻表の確認及びエクセルシートの「路線と
  時刻表」の修正を行う。
 (セル結合解除と再結合、セル内の文字の改行、文字の整列、罫線の引き方を学ぶ)
 ・インターネットにてテーマの検索とまとめるための情報メモの仕方、(WORDの利用法、文字の貼り付け、
  画像の貼り付け等)を教える。
 ・まとめた情報メモにより、WORDにて文章のまとめ作業に入る。
15日(火)
2日目
 AM(9:00~12:00)
 ・まとめ上げた文章の完成作業(WORD)
 ・太文字、文字字体に変更、ヘッダー、フッター部の作成(タイトル、日付、連番挿入他)
 ・印刷して確認、割り付け印刷、サイズ変更印刷
 ・エクセルを教える。(オートSUM、平均点、割合等の使い方、罫線、色づけ等)
 ・(テスト成績集計と時系列生成表を作る)

 PM(13:30~15:30)・・・鹿沼市民情報センターにて「IT講習」の受講
 ・インターネットネットワークの仕組み、インターネット検索、注意点について学ぶ。

 ※10歳の時からパソコンを見よう見まねで誰に教わるでもなく、インターネット上で自分専用ブログを
 書き込むことができるようになるなど、インターネットの検索等も早く、テーマによる情報を集め、WORDにて
 まとめるが、自分の考えを入れながら文章に組み立てることができ、すばらしい出来栄えである。
  文章の入力、キーボードを打つのは早い。すばらしい。
 ※WORDのヘッダー:フッターの使い方を指導し、ページナンバーを振り完成させた。
16日(水)
3日目
(最終日)
 AM(9:00~12:00)
 ・携帯電話カメラから、自分の「写真」を撮る。
 ・撮った写真を携帯からメール添付にてパソコン側にメールを送る。
 ・パソコン側にて、送られたメールの「写真」を保存する。
 ・WORDにて、「マイチャレンジ修了証」の作成を行う。
 ・送られた写真をコピー、貼り付けにてWORDにて作成の「マイチャレンジ修了証」に貼り付ける。
  また、文章等の完成とワードアート文字の色づけや文字フォントの修正とを行い完成させた。
 ・パワーポイントにて「マイチャレンジ修了証」を作る。
  コピー・貼り付けの仕方、アニメーション設定の仕方を教える。

 ※理解も早く、自分なりに文章の追加や文字フォントの修正を行い、オリジナルなものに完成させた。
   すばらしいです。
 ※担当の先生は3日間、状況の確認に見えられた。

 PM(13:00~15:00)
 ・作成した成果物のまとめ、また、自宅へメールにて添付して送る。
 ・今日までの作業報告を担当の先生にメールする。
  そのとき、テーマで取り組んだ完成した資料を先生に添付して送る。(先生が是非見たいという)
 ・メールの記録をWORDにてヘッダー、フッターを作成し整理プリントする。
  (プリントも両面印刷、割付印刷、サイズ変更等を教える)
 ・パワーポイントについては、専用ソフトが必要で有り、作成したものを見るだけであれば、
  パワーポイントビューアのネットからのダウンロードの仕方を教える。
(真剣に取り組む様子)
 
<< BACK  NEXT >>
※今回は、自分から情報の勉強がしたくて一人でも来たくらいであるので、教えても理解が早く、自分の考え方が
 しっかりしており、挨拶も自分の考えできちんと挨拶ができるなど感心するばかりである。
※エクセル、パワーポイントについては、はじめてということであるが、すぐに対応できたところはすばらしい。
※担当の先生も毎日確認に来られたのは嬉しい、メールの報告についての返信もその子にあった返事をくれた。
 (生徒のメールの文章もきちんとまとまり、しっかりと報告していた。)
 当社は毎年、年2回鹿沼市内の中学校様の「マイチャレンジ」(社会体験学習)を受け入れています。
〒 322-0025
栃木県鹿沼市緑町1-1-20 大森ビル3F

TEL 0289-65-3598
Copyright(c)2009-2024 Unity Corporation. All Rights Reserved.
HOME | 新着情報 | 会社案内 | お問合せ | プライバシーポリシー